2006年2007年2008年2009年2010年 アユ釣り

月日 川名 場所 時間 釣果 サイズ(cm) 水温 水位 備考
11/6 狩野川 城山下 2
10/24 狩野川 松下 9
10/23 狩野川 35
10/22 狩野川 13
10/11 狩野川 25
9/26 箒川 9
9/25 箒川 13
9/23 狩野川 22
9/20 箒川 小種島
9/19 箒川 小種島 7
9/18 箒川 小種島 10
9/11 那珂川 二つ滝上 7.5〜10.2 2 16〜19
利根川 吉岡 14.7〜17.7 10 16〜23 T95MC00503306S08233
9/10 那珂川 二つ滝上 9 16〜20
9/9 利根川 吉岡 13 18〜23
9/5 那珂川 遊水園裏 9 16〜21
9/4 那珂川 鮎ヶ瀬 10〜12.5 10 16〜22
遊水園裏 14.5〜17.5 12 19〜22
9/3 利根川 吉岡 12〜16.5 7 16〜23
9/2 利根川 吉岡 10.7〜14.5 16 17〜23
9/1 利根川 吉岡 15.5〜18 8 20〜23
8/31 魚野川 福山橋 14.2〜16 5
8/29 魚野川 八海橋 11〜14.5 4 19〜24.5
福山橋 16.5〜17.7 7 18〜23
8/28 魚野川 城巻橋 7〜16.5 26 18〜23 今日の22cmオーバー
8/27 魚野川 城巻橋 15〜18 13 18〜23
8/23 荒川 堰下 35 18〜23
8/22 女川 26 16〜22
8/21 荒川 高田橋 25
8/19 魚野川 小出 12〜17 8 20〜23
8/17 魚野川 泉田橋 15〜18 12 15〜19
8/16 利根川 吉岡 5 16〜22
8/15 利根川 吉岡 2 20〜22
8/6 赤川 38 〜18 釣果
8/5 7 21〜24
8/2 35 18〜24 釣果
8/1 6 18〜22
7/31 11 18〜22
7/28 13 18〜23  おまけ(笑)
7/27 23 18〜23
7/26 6 20〜23
7/23 魚野川 湯沢 9
7/22 魚野川 湯沢 21
7/18 9
7/4 高根川 20
7/3 四時川 25
6/27 神流川 12
6/26 那珂川 14
6/21 烏川 7
6/20 烏川 2
6/19 匹見川 12〜14 8 遠くまで行ったのに釣りは2時間、今度は一人で行きたいです。(笑)
6/13 狩野川 松下の瀬 6
今川の瀬 23
6/12 狩野川 松下の瀬 8
6/10 神流川 10
6/6 与笹川 合流 13
6/2 与笹川 合流 9
6/1 那珂川 馬洗い 12
5/22 狩野川 今川の瀬 23
5/21 興津川 丸渕 12 釣れないが、人の少ない丸渕でノンビリ(笑)
お昼に上がってきた若い釣り人が、釣果を数えてます。
お一人目は納得の釣果、お二人目は永遠数え続けます。
凄く釣る人が居るもんだなとタイツのネームを見ると
高橋祐次さんでした。流石ですね(*^_^*)
2010
5/20
興津川 27
11/8 狩野川 8〜12 6 14〜23 -0.98 sl、t0.05,02530-6-0.5S-20-3
m7*3*t0.8
城山下 13〜16 10 13.5
11/7 狩野川 7 13〜20 -0.97 fw、t0.05,02530-6-0.5S-20-3
m7*3*t0.8
11/6 狩野川 16 15〜21 14 -0.97 sl、t0.05,02530-6-0.5S-20-3
m7*3*t0.8
10/25 狩野川 11〜16 8 13〜21 15 -0.97 lp,gs0.07,02530-6-0.5S-20-3
m7*3*t0.8
10/24 狩野川 8〜15 15 13〜23 15 -0.98 sl、lp,gs0.07,02530-6-0.5S-20-3
m7*3*t0.8
10/21 狩野川 8〜15 20 11〜25 15 -0.97 lp,gs0.07,02530-6-0.5S-20-3
m6.5*3*0.8
10/18 狩野川 12 11〜23 -0.94
10/17 狩野川 12 13〜20 15 -0.94
10/12 奈半利川 日浦 10〜13 7 15〜20 16 fw,t0.05,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
10/11 奈半利川 日浦 13.5〜16.5 17 15〜21 fw,t0.05,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
10/10 安田川 船倉 11〜16 5 14〜19 fw,t0.05,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
10/4 狩野川 6〜17 41 11〜23 -0.92 sl,t0.05,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
10/3 狩野川 16〜17 2 14〜20 -0.66
9/27 阿賀野川 19 0.6-0.77 mt,t0.05,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
9-26 阿賀野川 14 0.8-0.65 mt,t0.05,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
9/23 阿賀野川 10 0.54-0.72 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、1
m7.5*3*t1
9/22 加治川 1
阿賀野川 13 0.58-0.78 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、1
m7.5*3*t1
9/20 神通川 8〜12.5 54 1.45 sl,f0.1,0330-6-0.6S-21-3
m7*3*t0.8
15〜16 13
9/19 神通川 25 1.45 sl,f0.1,0330-6-0.6S-21-3
m7*3*t0.8
9/13 荒川 13 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、1
m7.5*3*t1
9/12 那珂川 1 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、1
m7.5*3*t1
9/11 那珂川 12 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、1
m7.5*3*t1
9/9 魚野川 小出
昔のマスエリア
1 20〜24 88.57 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、1
m7.5*3*t1
8
9/6 那珂川 鮎ヶ瀬 7 12〜25 mt、0125,0330-6-0.8S-21-3、0~1
m7.5*3*t1,pk8*3*t1.2
最大141g
遊水園裏 7
4
9/5 那珂川 遊水園裏 2 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1,pk8*3*t1.2
9/4 神通川 鉄橋上 44 1.64 sl,f0.1,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
9/3 神通川 新婦橋下 34 1.57 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/31 魚野川 小出
昔のマスエリア
9 88.57 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/30 荒川 高速上 10 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/28 魚野川 小出
昔のマスエリア
15 88.52 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/23 三面川 岩沢橋下 0 sl,f0.1,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
荒川 高田橋 15 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/22 荒川 高田橋 17 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/20 三面川 岩沢橋上 8 sl,f0.1,0330-6-0.6S-20-3
m7*3*t0.8
荒川 高田橋 7 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/15 碓氷川 中橋 2 24〜25 mtmt、0125,0330-6-0.8S-21-3、
m7.5*3*t1
8/14 -- 41 12〜25 最大151g
8/13 -- 81 12〜22
8/8 狩野川 淵上 17
8/6 烏川 町屋橋下 2 18〜20
利根川 大渡橋 2 20〜22
8/3 安田川 馬路 15 17〜23
8/2 安田川 馬路 21 17〜23
8/1 土居川 池川 12
7/31 仁淀川 黒瀬 10
土居川 池川 11
7/25 魚野川 小出
昔のマスエリア
19 88.64
88.68
7/20 魚野川 小出
昔のマスエリア
22 88.68
88.73
7/19 魚野川 小出
昔のマスエリア
27 88.65
7/18 魚野川 小出
昔のマスエリア
4 88.79
7/5 荒川 高田橋 32
7/4 那珂川 黒羽町裏 0
7/2 赤石川 19
7/1 阿仁川 1
6/23 碓氷川 中橋 13〜18 13 20〜23
6/22 碓氷川 中橋 16.5〜18.5 5 20〜23 0.38
6/21 神流川 9 8〜11 8 10〜17
碓氷川 中橋 14.5〜18 4 20〜23
6/20 碓氷川 中橋 7〜12 17 17〜23
6/19 神流川 9~10 13〜18 21
6/16 神流川 9 8 0.46
6/15 神流川 9 2
10 4
9 4
6/14 神流川 27 5
5
9 8
6/13 神流川 18 2
11
6/11 狩野川 4 -0.90
3
6/10 狩野川 10 -0.95
6/7 那珂川 9
6/6 那珂川 7
6/1 那珂川 遊水園裏 3
5/31 狩野川 10 -0.87 lp,008,0220-5.5-sp0.15-17-2、   
m6.5*3*t0.8
5/30 狩野川 15 -0.81 lp,008,0220-5.5-sp0.15-17-2、   
m6.5*3*t0.8
5/29 狩野川 18 -0.62 lp,008,0220-5.5-sp0.15-17-2、   
m6.5*3*t0.8
5/24 狩野川 淵上 13〜18 19 10〜17 19 -0.91 lp,008,0220-6-sp0.15-18、   
m6.5*4*t0.8
5/23 大見川 小川堰堤下 5〜8 9 16〜19 zlpnk,t0.05,0.220-5.5-p0.125-16,
m6.5*4*t0.8
狩野川 淵上 12〜18 22 10〜17 -0.94 slp,01,0220-5.5-sp0.125-18、   
m6.5*4*t0.8
2009
5/20
興津川 22 zlpnk,0125,0.330-6-p0.3-17,
m7*3*t0.8
slp,01,0220-5.5-p0.09-15、   
m6.5*4*t0.8
10/12 狩野川 14
6
10/11 那珂川 13
10/5 那珂川 11
10/4 那珂川 14
9/28 那珂川 遊水園裏 7
鮎ヶ瀬 13
9/27 那珂川 鮎ヶ瀬 14
9/21 常願寺川 9〜12 11
10
9/20 常願寺川 8〜12 15
14〜17 13
9/15 魚野川 小出
昔のマスエリア
11〜17 11 18〜21 18 88.62 aw,0125,0330-6-1S-21-3、
gsp、01,0330-6-1S-21-3、
ask、0175,0440-6.5-1.5s-21-3
m7*3*t08、m7.5*3*t1、jyo8*3*t1
9/14 魚野川 小出
昔のマスエリア
12〜17 20 18〜23 18.5 88.63 aw,0125,0330-6-1S-21-3、
gsp
m7*3*t08、m7.5*3*t1、jyo8*3*t1
9/13 那珂川 鮎ヶ瀬 7.5〜10 5 12〜20 -- 1.12 gsp、0125,0330-6-1S-21-3、
m7.5*3*t1
f01、02-5.5-0.3-15-2
m6.5*3*t08
12.5〜14.5 11 1.12 slp、f008、175-5.5-0.25-14-2
m6.5*3*t08
9/12 那珂川 鮎ヶ瀬 11〜13 11 12〜22 -- 1.23 gsp、0125,0330-6-1S-21-3、
m7.5*3*t1
1本松 16〜17.5 6 1.18
9/7 那珂川 ダイワA右岸 10〜12 2 14〜16 -- slp、f01、02-5.5-0.3-15-2
m6.5*3*t08
9/6 那珂川 ダイワA右岸 7.5〜8.5 0 12〜20 -- 1.17 gsp、f008、175-5.5-0.25-14-2
m6.5*3*t0.8
0125,0330-6S01-21-3
m7.5*3*t1
遊水園裏 9〜10 5
ダイワA右岸 10.5〜12.8 10
ダイワA右岸 16〜17 3
9/5 那珂川 船戸上 7〜8 1 11〜20 19 1.20 gsp、f008、175-5.5-0.25-14-2
m6.5*3*t0.8
0125,0330-6S01-21-3
m7.5*3*t1
ダイワA右岸 9〜10.5 5 --
湯殿大橋下 11〜12.5 6
ダイワA左岸 13〜15 6
遊水園裏 16〜17.5 6 1.19
8/31 三面川 岩沢橋上 7〜13.5
15.5〜17.5
28 15〜23 15t 3週連続三面に行くとは(笑)

lp、f008,175-5.5-0.3-15-2
f0125、175-5.5-0.3-15-2
m6.5*3*t0.8
0125,0330-6-1S-21-3
m7.5*3*t1
8/30 三面川 岩沢橋上 8〜12
13.5〜17.5
18 15〜21 25〜15t slp、f0125、175-5.5-0.3-15-2
m6.5*3*t0.8、m7*3*t1
0125,0330-6-1S-21-3
m7.5*3*t1
8/24 三面川 岩沢橋上 7.5〜10.5 24 10〜22 15t slp、f01、175-5.5-0.3-15-2
02-5.5-0.3-15-2
02-5.5-0.4-15-2
m6.5*3*t0.8
12〜14 11 15t
16〜17 4 25t 5年間で1度しか使った事の無いソリッド竿でドチャラに挑戦
余りの不甲斐なさに怒り心頭(笑)
今日はクラブ例会にも指定されてる稲葉杯です。
ゼッケン25番で上流エリア
何年も参加してますが、岩沢地区の上流で予選通過したこと無い(^_^;)
そこで、選んだポイントは、ここ3日眺め続けていた天場対岸のブッシュ前
そして、つり方も釣れ方も某ブログの超入れ掛かり通り(笑)
ボーター12の処を26でトップ通過。

決勝は十八番の下流エリアと思ったのですが、同僚達と潰しあいに成りそうなので、
予選と同じ上流へ。
狙いは、予選より竿1本下でしたが、既に一般の釣り人が(-_-;)
仕方なく、竿2本上流に入川。
ここまでは良かったのですが、予選同様水辺に立ち込んだのが失敗でしたね。
オトリがどうしても目の前の浅場を素通りその先のかけ下がりへ
数は出ないは、型は良過ぎるはで、楽しい釣に成ってしまいました。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
上流に入ったWさんは、確り岸から釣って3位、流石ですね。
でもWさん早上がり過ぎましたね。優勝のチャンスだったのに。

戻って見ると例会2位が込み13で3人、これは大問題です。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
結果、どうにか3g差で2位は死守、嬉しかったです。(笑)

しかし、三面川て良いですね、もっと近ければ最高なのですが。(*^_^*)

アララ式ハリス止め調整法
アユの季節も後半、ハリス切れやすっぽ抜けが多発する時期ですね。
今日の大会中にも針を背負ったアユが釣れました。(笑)

用意するもの
逆さ針一体型ハリス止め(私の場合ダイワ、他メイカーで試して無いので注意)
0.8号フロロ糸(他の糸では試して無いので注意)
大きなベンチ

1.ハリス止めに糸をセットして強く引く
 a)この時ビクとも動かず、切れもしなければ終了(笑)

 b)ちじれながら抜ける時は2へ

 c)切れる時は3へ


2.ペンチで下の写真の様にハリス止めの先端をほんの少し閉める

 驚くほど軽く閉めるだけで効果が有ります。
 閉めたら1へ

3.ペンチで下の写真の様にハリス止めの捻れを直します

 大きなペンチが必要なのはこの業の為なのです(笑)
 ハリス切れの原因がハリス止めの捻れだったなんて発見した私自身も驚いてます。
 手加減無く力一杯行なって下さい。
 注意:ペンチの平らな処で行なって下さいね。
 1へ

兎も角、終了に行き着くまで繰り返して下さい(*^_^*)
8/23 三面川 岩沢橋下 10〜12 4 19.5 25t aw,0125,0330-6-1S-21-3、
jyo8*3*t1、jyo8*3*1.5
岩沢橋上 14〜17 13 25t slp、f01、175-5.5-0.3-15-2
m6.5*3*t0.8
8/22 魚野川 小出
昔のマスエリア
16〜17.5 7 18〜21 88.80 aw,0125,0330-6-1S-21-3、
jyo8*3*t1、jyo8*3*1.5
8/17 魚野川 小出
昔のマスエリア
14.5〜18 13 18〜21 88.79 aw,0125,0330-6-1S-21-3、
jyo8*3*t1、jyo8*3*1.5
8/16 三面川 岩沢橋下 7〜8 3 14〜20 15t gsp、0125,0330-6S01-21-3
m7.5*3*t1
8.5〜12 29 slp、f01、0220-5.5-0.4-15-2
m6.5*3*t08、m7.5*3*t1
17.5〜18 2 27t
8/15 魚野川 小出
昔のマスエリア
15.5〜18 15 18〜22 88.68 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
0125,0330-6S01-21-3
m7.5*3*t1、jyo8*3*t1
8/13 五十嵐川 290上 9.5〜12 0 --
魚野川 小出
昔のマスエリア
14.5〜18 13 18〜21 88.55 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
8/12 利根川 吉岡 15〜18 6 16〜21 2.05 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
f01、02525-5.5-15-2
m6.5*3*t08
8/10 魚野川 小出
昔のマスエリア
14〜18 20 17〜22.5 88.56 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
m7.5*3*t1、jyo8*3*t1
今日も来ましたマスエリア(笑)

上流に二人居たので下流の深トロから始めたのですが
早々に2匹連続バラシ(^_^;)
3匹目でようやくオトリが野鮎に、
それからは、あまり時間を置かずポツポツと入れ掛りナンジャソリャ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
途中連続3匹目掛かり、
今年はほとんど引く釣りなんですが、目掛かりをオトリに使うと掛が遠のくので
オトリ交換無し、ま〜〜オトリが22cmですから無問題(笑)

そうこうするうちに流芯で根掛かり、
ベスト、引き船、帽子、メガネを陸に置いて立ち込むと脇ぐらいで辿り着きました。
何とそこに有ったのはコンクリートブロック(^_^;)
乗ってみると腰の深さに、絡んでいた流れ草上部を外すと、一緒にオトリも、メデタシメデタシ(笑)
流れながら戻ろうとしたら、ズンズンと深く成る、慌てて踏ん張り岸へ(-_-;)

装備しなおし釣りを開始すると、不思議な事に、根掛を外した周りで入れ掛かり。
これだけ深いと、関係無いようですね。(笑)

上流の人達が引き上げたので徐々に上流へ
手前は朝から攻められて反応が薄いので、流芯狙い
かっつきが悪いので黄色い恋人をワンランクアップの1.5に(笑)
何故か追われてるのに乗らないので、針もワンランクアップ
あれ、お留守かなと思った瞬間に竿先が引き込まれます(*^_^*)
出てきたのは綺麗な22cmオーバーこれをオトリに流芯へ
続けざまに3匹良型、この時点で21匹5時半
後30分はなんて思ってると、またまた来ました
5mまで寄せて吊るし上げると見事付け糸0.3がプツン、2匹でお帰りに成りました。

その後、この-1が悔しくて、付け糸0.4で再挑戦、
タモの中で後ろ開き引き舟を開けると溢れ出ます。
慌てて閉めてオトリを見るとパスした出目鮎

中央に写ってますね(笑)
ヤッパ、掛かりませんね(-_-;)
いろいろ試したけど、あのお祭り騒ぎは何処に行ったのでしょう。
結局、取り戻す事無く、6時終了。
楽しかった様な、心残りの様な(笑)
贅沢かな

これは失敗(笑)

なかなか綺麗な良い鮎ですね

密閉氷を入れブク全開で輸送2時間後
無問題でオトリに成りそう

生きて居ては保存出来ないので、泣く泣く氷〆オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

しかし、鮎釣りて楽しいですね(*^_^*)
8/9 那珂川 小川 7.5〜10 6 11〜16 0.99 gsp、f01、02525-5.5-15-2
m6.5*3*t0.8
01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
11.5〜14 1 1.01
水遊園橋下流 16〜17 1 11 1.01 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
シマノ東ブロック
この大会って無条件で2回釣れるのは良いのですが、
1回戦で望みが無くなると雑に成りますね(^_^;)
1回戦小針で泳がせ中2匹のバラシが致命傷に(笑)
竿の選択も不味かったかな、反省多々で良い勉強に成りました(*^_^*)
8/8 那珂川 小川 9.5〜12 7 13〜16 1.11 slp、f01、02525-5.5-15-2
m6.5*3*t0.8
01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
14〜16.5 6 1.11 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
8/3 那珂川 小川 6.5〜8.5 11 11〜19 0.83 slp、f01、02525-5.5-15-2
m6.5*3*t0.8
鬼怒川 13.5〜18 8 18〜23 -3.42 gsp、s008,0330-6S1-21-3
m7.5*3*t1、jyo8*3*t1
8/2 利根川 吉岡 16〜18 1 18 2.03 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
7/27 魚野川 小出
昔のマスエリア
9〜11 1 16 88.68 aw,01,0330-6-1S-20-3、
jyo8*3*t1
11.5〜13 3 15〜18 88.67 zlpnk,t005,0.2525-5.5S0.6-18-2,
m6.5*3*t0.8
13.5〜14.5 6 16〜19 88.66 aw,01,0330-6-1S-20-3、
jyo8*3*t1

7/25の写真と同じアングル

橋から見た上流
午前中は下流を探索
大トロの終わりで二瀬
ここを右岸側に行ったのが失敗だったかも(笑)
因みにトロからは見えなかった左岸の瀬

土手を歩いて戻ると用水の中に鮎がウジャウジャ
そこで、用水と本流の合流へ
結構指されてる様で3匹止まり(^_^;)

憩後、本命ポイントへ(笑)
入川すると対岸の山の後方へ稲光が、
3人いた君子達は早々に上がられました。
頭上を見上げると青空、釣り開始です。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ま〜〜〜何時も通り掛かりますね。
対岸遠方の稲妻はますます激しく。
でも頭上は無問題、釣り続けます。
7匹目をオトリに送り出したその時、
稲光と大音響の雷鳴がほとんど同時に襲いました。
その瞬間、竿を急傾斜の岸に放り出してました。
まだまだ、修行が足りませんね。
ナンノコッチャ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

何と、後方から雷雲が襲来してたのです。
オトリが付いた竿はそのまま、車に退避すると、土砂降りに成ってしまい、
ホットモットに行きノリ弁で遅いお昼に。(笑)

食べ終わると、雷雲も遠のき再開する事に。
ヤッパオトリは根掛りしてました。(-_-;)
足で探ると付糸から外れました。
新しい鼻冠周りを付け終わった時です。
何か変です。
下のオトリ缶を見ると見えません、オトリ缶の上の石も見えません、
急いで駆け寄るとオトリ缶が浮き上がったでは有りませんか、
間一髪間に合いました。
踊り場から1m上の草むらに全てを上げた時には踊り場も水没、
あっと言う間の増水、全くの鉄砲水でしたね。
水位記録では
15:40 88.67
15:50 88.82
16:00 89.40
16:10 89.78
川は恐いですね。
7/26 清津川 倉俣大橋 11〜13.5 8 15〜20 zlpnk,f0125,0.2525-5.5S0.6-18-2,
m6.5*3*t0.8
魚野川 小出福山橋 16〜18.5 14 16〜20 88.75 aw,01,0330-6-1S-20-3、
jyo8*3*t1
星が見えていたので、テントカバーせずに寝てたら3時半顔面シャワーで叩き起こされる。(^_^;)
その後、6時過ぎまで降り続き川は増水濁り、午前中は絶望に。
急遽、購入したタモを運んで頂たWTさんの案内で初の清津川へ。

渇水の瀬を陸から釣ったので暑いのなんのって(^_^;)
しかし、水は綺麗、大きな玉石、元気な美鮎、掛かるたびに大石を飛び回されました。(笑)
昼休憩中に何と無く小出が出来る気がして、急遽戻る事に。
WTさん大変お世話に成り、有難う御座いました。<m(__)m>

戻りながら石打で川を見ると普通に釣れそう、
そこで石打ICから高速に乗り水無川を確認すると澄んでます。
大急ぎで福山橋へ、少し水が増えて私的には○。
始めると何故か今日は型が良い。(笑)
針を8号、竿を3.1Hにしたせいか、大きいのに感動が足りませんね。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
腰上まで立ち込んだら、あっさり、新タモが流されます。
目が細かい分流され易いの鴨。
濡れた、毛布や寝袋をコインランドリーで乾かす為、今日も6時半で終了。(*^_^*)
7/25 魚野川 小出福山橋 16.5〜18.5 15 15〜19 88.68 gsp、01,0330-6S0.8-20-2
m7.5*3*t1
今日は専属カメラマンを同行しました
オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
魚乱さん有難う御座いました。
動画までどうもどうも
しかし、最小の時、動画とはシッカリボヤイテマスネ(笑)

今日も掛かり続けてたのですが
お仕舞にした理由が、何とも悲しい事なのです。
この釣り場は結構なかけ下がりで、
15匹目をオトリに送り出して体を回した瞬間、
首までドボン、起き上がり何も無かった様にオトリを引き上げ
1分もしない内にギュギュギュギュギュ
頭上の木を気にしながら溜めてタモに手をやると
ない、ない、ない、ない、ない
動揺を見透かした様に16匹目はお帰りに(-_-;)
夕暮れの中をタモを探す釣り師一人ナイテマシタネ

ま〜〜〜ある人に言わせると
枠は変形、網は穴だらけ、もう何時流してもだそうです。(笑)
左の写真はタモ記念鴨(*^_^*)
7/24 利根川 吉岡 16.5〜18 0 --- 2.17 今年は厳しいね(-_-;)
7/21 魚野川 湯沢 9〜13 8 15〜17 20 157.46 slp、f01、0220-5.5-15-2
m6.5*3*t0.8
小出福山橋 17〜18.5 17 16〜20 88.61 slp,01,0330-5.5-0.8-17,
0330-6-1S-21-3、
m7.5*3*t1
泳がせ練習は今日の魚沼産コシヒカリ狙いでした(笑)
ま〜〜そんなに簡単に問屋が卸しません。フルイナ

開始30分前にはオトリが配布され参加者は思い思いのポイントへ
私はラインの張替え、フロロ0.1も良いのですが、使い回せないのがオイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

開始5分前、上流へフラフラと(笑)
Mさん「のんびりしてますね」
私「これから行って空いてる所が本との竿抜けだから(笑)」
確かに有りました、瀬の中段がポッカリと(笑)

ふる〜〜い満友記で村田さんが叫んでいました「朝一番は大石の裏や〜〜〜」
と言う事で大石裏の暖流帯で養殖オトリを泳がせます。
案の定、大石裏に張り付きます。(笑)
引き離す事、3回目、オトリの下に何か付いてます。満さんに感謝(笑)
野鮎に換えて、その向こうの大石裏へ、
ヤッパ、張り付きます。
引き戻そうとすると、又、オトリの下に(笑)

野鮎が2匹に成ったところで本筋狙いに切替。
15分音沙汰なし(^_^;)
そこで、シェイクを入れてみました。
何と目印が飛んで行きます。(笑)
上ベタ竿で足元3m狙い、それで穂先が上下3m、見た人は呆れたと思います。
でも、自分でも見たかったですね。(^_^;)

こうなると振り倒し状態(笑)
順調に8匹目、ホントに魚沼産コシヒカリがなんて思ってしまいました。
ところが、この8匹目、誰かさん見たいにメタボでシェイクがお嫌い(^_^;)
3mもの大石の山の上から釣ってますから、暑いの何のて、
それに短時間8匹の余裕も手伝って、
メタボ君には流芯の黄色く輝く場所でダイエットして頂き
竿は手ごろな大石と石の隙間にセット
私は遠くの新緑の山々を眺めながら腰の魔法瓶の甘いコーヒーで憩いのひと時

5分ほどして目印に目をやると、流芯に有る筈なのに有りません。
竿先はわずかに曲がってます。
せっかく憩い中なのに、メタボ君が脱走したかと竿を持って見ると
メタボ君が出て来ません。
とうとう悪魔の釣りで9匹目が釣れてしまったのですね。(笑)

え〜〜〜、何故釣果8匹なのに9匹目だって
悪魔の釣りで釣れたのは悪魔の子だったのです。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
悪魔の子をオトリにすると、勝手に大石裏に張り付いてしまったの、
引き離すと何か付いてます。
しかし全然重く無い、あらら、口掛、もう暑いし、崩れそうな3mの大石山を降りるのもめんどいので、
物臭をして抜いたら、案の定空中分解、口掛君は瀬の中へ、
そして悪魔君はロケットと化して後方大石と大石の隙間へ、
慎重に引き出し瀬に戻すと元気に潜ります、流石悪魔の子(笑)

この時11時まだ3時間も残ってます。
なのに、瀬に人が居なく成りました。
ここで、朝瀬昼瀞夕登の先人の教えを思い出せばコシヒカリだった鴨。
それなのに、悪魔の囁きに乗って空いた荒瀬でシェイク三昧。(笑)

終了1時間前、平瀬に下り、本格的に泳がせようとしたら、シェイク疲れのオトリさん達は全然役立たず、
と言うよりラインが細すぎなんだよ。
スギタルハオヨバザルガゴトシ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

コシヒカリが夢と消えて、少々乱暴にオトリを空中輸送してると目の前に目印が降ってきました。(@_@;)
慌てて掴もうとしましたが、流石悪魔の子、一瞬で消え去りました。
何処から切れたかと確認すると、絡まんトップから天井糸が外れてます。
良く聞いては居ましたが、7年使い続けて初めての経験。
今日は始めての事が多すぎますね。(笑)

これで漸く8匹に成りました。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
1時間残し戦意喪失、戦線離脱。
結果的には、込み18匹がコシヒカリラインでしたから、
悪魔の子逃亡は無問題でしたね。(笑)
しかし暑い一日で、夕登り狙いで着替えず閉会式は拷問でした。
私以上に大会運営の皆様ご苦労様でした。

4時終了、脱兎の如く湯沢ICから小出ICで思い出の福山橋上流へ

5時近くなのに上流に1人、下流に2人、ホントに釣れてるの鴨。
波立ちの収まり出した深瀬に湯沢の荒瀬鮎を泳がし引き上げて居ると
やけに重くなり徐々に下流へ、
抜きの体制に入ったのですが、なかなか水面に現れません
現れたのは17cmのオトリより二周り大きな鮎
慌ててたのか、自分の右を通過、オトリだけタモに入り、野鮎はご帰還。
また悪魔の仕業なのかしら。(笑)

気を取り直して再度引き上げると直ぐにアタリ、
取り込めたのは、16cmの痩せ鮎、
これを引くと速攻18cmのグラマーちゃん
ここから流芯に送ってシェイクで入れ掛り。
ところが、持って来た竿が9.5m2.5H
良く曲がる事。(笑)

普通、後1匹で辞めようと思い、永遠掛からず、終了が多いのですが、
何時まで経っても入れ掛り、
しょうがない6時半をリミットに久々の夕登入掛かりを堪能しました。(*^_^*)

注:悪魔の釣りとは(笑)
これを初めて見たのは10年前の伊南川高校裏、
9時だと言うのに早くも置き竿の人がそれも3人もです。
専用の竿置きてのも変だなと見てると釣れてしまうのです。(@_@;)
確り竿を持ってる私よりペースが良いのです。
究極の止め泳がせですね。
最近良く見かけるのは、黒羽町裏。
止め泳がせの苦手なあなた行なってみては。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
7/20 桑取川 下流域 9〜13 3 12〜15 19.5 gsp、f01、0220-5.5-15-2
m6.5*3*t0.8
能生川 JR下 14〜17 31 13〜17
この3連休は自宅通勤の筈が
上田に車を放置して上越へ(笑)

5年振りの桑取ですが増水低水温が続いた様で掛かる鮎が居ません
これでは泳がせの練習に成りません(^_^;)
悩んだ末に早川を目指します。
能生町手前で、Nさんが能生川に居るのを思い出し連絡すると
そこそこ釣れてるが、上流はポイント不足との話、
速攻予定変更、能生川下流へ(笑)

思いのほか空いてます。
速攻泳がせ開始、思いのほか釣れますね(笑)
でも、完全成る泳がれ釣りに成ってます。イツモノコトダヨ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そこで鋭角引き泳がせに変更、この方がしっくりする。(笑)
完全成る引き釣り派に成ってたのね(^_^;)
釣れるんだから良しとしときます。

序でに昨日のお浚い、シェイクをミックスしてみました。
なかなか良いお味の様で(笑)

しかしね、30分も遅く始めた完全成る泳がせマンTさんに8匹も負けました。
型でも負けてるのにはショック大。(-_-;)

20年前、Tさんとは良く狩野川に通ったな、日本海の水平線を眺めつつ物思いにふける アララ(*^_^*)
7/19 千曲川 上田
小牧橋
17〜18.5 6 18〜21 -0.24 aw,01,0330-6-1S-21-3、
jyo8*3*t1.5
今日は寒河江遠征を中止してジャパンカップ千曲予選のお手伝い
久し振りに人の釣りをジックリ見学しました。
勉強に成った事は、縦竿シェイクと鋭角引き泳がせ
え〜〜〜〜時代遅れだって(^_^;)

お役御免後、早速、学んだ事の実践練習、鋭角引き釣りシェイク付き(笑)
7/18 烏川 榛名町 5.5〜7.5 0 --- 泳がせの練習の心算でしたが増水で(笑)
それでもフロロ0.1で頑張ってみました(^_^;)
7/17 利根川 吉岡 16〜17 0 --- 25 2.07 川に着いてビックリ
平水なのに白波が茶色(笑)
昨日の夕立でキャベツ畑の土でも流れたのかな(-_-;)
7/16 利根川 吉岡 13〜18 2 21〜22 24 1.97 gsp,01,0330-5.5-0.8-17,
0330-6-1S-21-3、
m7.5*3*t1
7/15 利根川 吉岡 16〜17 1 21 22 2.12 よいよ地元天然鮎と楽しめる時期が到来(笑)
雷で早上がり(^_^;)
gsp,01,0330-6-0.6S-20-2、
m7.5*3*t1
7/13 那珂川 水遊園橋下流 8〜10 7 9〜15 0.86 slp,01,0330-5.5-0.6-17,
0325-5.5-S-0.8-20-2
m7.5〜7*3*1
馬洗 11〜13 3 16〜18 0.87
小川 14〜16.5 8 13〜19 0.82
7/12 那珂川 小川 7.5〜12.5 10 12〜20 0.93 slp,01,0330-5.5-0.6-17,
t05,0325-5.5-S-0.8-20-2
m7.5〜7*3*1
16〜18 3 0.91
7/6 那珂川 小川 11〜13 6 15〜19 0.87 ここは裏に日帰り温泉が有り、良く天場にしてるのですが
釣った経験は少ない、不思議な場所です。(笑)
slp,01,0330-5.5-0.6-17,
m7.5〜7*3*1
7/5 那珂川 黒羽町裏 7〜10.5 7 11〜20 0.96
0.92
今日はシマノ予選
例に寄って本部前の瀬、(笑)
開始2分前、使い続けてるバリバススーパーメタル0.1の折れ癖が気に成って強く引っ張るとプッツン、
新品を張り直し5分後開始。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
開始30分音沙汰無し、速攻移動
空いていた好みで無い瀬落ちで2匹、
2匹目は20cmの良型但し鼻冠付き(笑)
しかし、嫌いなポイントでは粘れません。
上流に居た井上さんが移動したのでその深瀬へ、
流芯近くの小さな弱流部で待つこと20分15cmが掛かる。
オトリが換わったせいか地合いなのかその後その筋で連続2匹
その後はポツポツと12cm、10cm、込み9で終了。
ボーダーが込み6で1回戦通過。

2回戦は以前から釣って見たかった橋下流右岸分流へ。
タイカイデタメスカ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
瀬肩から釣り下って瀬の開きで2匹、
2匹目が目掛かりのせいか、その後音沙汰無し。
残り45分、楽しく無いので下流の瀬肩に移動しょうとしたら
下に入って居た選手がそこへ移動(^_^;)
遥か下流を見ると数倍大きな瀬がガラガラ、
小走りで移動、残り40分
瀬脇は1回戦でやり尽くしと判断し流芯脇へ、
使っていない養殖で黄色い恋人を1ランクアップの1.5にし、
ゆっくり引き上げる事1m、
竿先が下流に絞られます。
絞り切ったところで竿を起こし、
下流に下りながら流芯から外して岸で引き抜き、
身切れ防止、キャッチミス保険(笑)
誰も居ないのでやりたい放題。(^_^;)
オトリを換えて同じ筋へ、
その後5匹入れ掛り、
運動会は終了、込み10匹疲れました。
2回戦はボーダー込み9匹
ヤッパ好きなポイントで楽しくが一番ですね(*^_^*)
slp,01,0330-5.5-0.6-17,
m7.5〜7*3*1
竿:スーパーリミッテト9.5m2.5H
水中糸:バリバススーパーメタル0.1号4m
付け糸:0.3号30cm
鼻冠:アルファービックワンタッチ5.5mm
鼻冠下:0.6号
逆さ針:ダイワ2号
針:マルチ7.5〜7号
針ス:1号
オモリ:1〜1.5号
11.5〜13.5 8
永昌橋下流 17〜18.5 4 15〜21 0.92
6/28 依田川 新幹線上 8〜11 6 17〜20 slp,01,0330-6-0.6-17,
m7.5*3*1
千曲川 鯉西前 13〜18 17 15〜20 -0.10 aw,01,0330-6-0.6-17,
jyo8*3*t1.5
6/25 那珂川 永昌橋下流本部前瀬肩 7〜10.5 7 16〜21 0.88 今日はダイワ予選
例に寄って本部前の瀬、周りの釣れぐわいから楽に通過と思ってたら、何時も通りの1回戦落ち。(^_^;)
永昌橋上流はここ何年も秋には入っているので、下見しませんでした。イミナイジャン(笑)
そもそも、そんな遠くまで行くのは年齢的に無理だった鴨。
オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
それでも自分的には楽しい大会でした。
gsp,01,0330-5.5-0.6-17、
m7.5*3*t1
若鮎大橋 13〜16 9 15〜21 0.87
17〜17.5 2 15〜17 0.88
6/24 那珂川 永昌橋下流 10〜12 9 12〜16 0.99 gsp,01,0330-5.5-0.6-17、
m7.5*3*t1
14〜18 6 12〜17 0.98
6/22 那珂川 永昌橋下流 11〜14.5 12 13〜21 0.88 gsp,01,0330-6-0.6-17、
m7.5*3*t1
16〜18 6 14〜21
0.91
6/21 那珂川 永昌橋下流 9〜11 5 10〜15 0.88 gsp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8、m7.5*3*t1
15〜18 10
13〜21 0.91
6/15 那珂川 湯殿沈障 9.5〜11 4 13〜21 0.88 gsp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8
永昌橋下流 16.5〜18.5 6 12〜18 0.92 gsp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8
6/14 那珂川 水遊園橋下流 11〜18 18 12〜16 0.92 gsp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8
6/8 那珂川 水遊園橋下流 8.5〜14.5 26 10〜21.5 16〜 1.08 今日は合同例会+クラブ例会に参加して来ました。
流石に熟睡後は違いますね(笑)
元気が有り余って例会後まで楽しんで来ました(*^_^*)
gsp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8
16〜18 4 13〜19 slp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8
6/7 那珂川 水遊園橋下流 6〜10
14.5〜15.5
25 10〜18 16〜 1.07 gsp,01,0330-6-0.6-16、
m7*3*t0.8
6/1 那珂川 水遊園橋下流 5.5〜15 29 10〜18.5 13〜16 1.10

1.08
gsp,01,0330-6-0.8-17、
m7*3*t0.8
5/22 興津川 丸淵 9.5〜11 8 12〜20 gsp,01,0330-6.5-1-19、
m7*3*t0.8
2008
5/21
興津川 清地の吊り橋 7.5〜13.5 36 8〜20 13〜18 zlpnk,01,0.330-6.5-1-19,
m7*3*t0.8
gsp,01,0330-6.5-1-19、   
m7*3*t0.8
15.5〜17 8
10/13 那珂川 水遊園橋下流 9〜16 10 17〜20 16 zlp,t005,0330-7-1-19
m7*4*0.8
zlp,0125,0435-7-1-19
m7.5*4*1,j8*4*1
10/8 那珂川 水遊園橋下流 9〜15 7 17〜20 zlp,01,0330-7-1-19
m7.5*4*1
zlp,0125,0435-7-1-19
m7.5*4*1
10/7 那珂川 水遊園橋下流 12〜17 4 13〜21 zlp,01,0330-7-1-19
m7.5*4*1
10/6 那珂川 水遊園橋下流 9〜17 13 17〜22 zlp,01,0330-7-1-19
m7.5*4*1
9/30 那珂川 水遊園橋 8〜10 2 19〜23 aw,0125,0435-7-1-22
m7.5*4*1.2
水遊園橋上流 10〜12 1 18
水遊園橋下流 14〜17 4 17〜23
9/29 那珂川 水遊園橋下流 9〜17 26 17〜23 18 aw,0125,0435-7-1-22
m7.5*4*1.2
9/24 那珂川 水遊園橋下流 9〜17 29 16〜24 slp,01,0330-6-1-21、
m6.5*4*1,m7*4*1.2
aw,0125,0435-7-1-22
m7.5*4*1.2
9/23 那珂川 船戸 10〜12 6 14〜19 slp,01,02530-6-0.8-19、
m6.5*4*1
15〜17.5 -1
9/22 利根川 吉岡 14〜17.5 2 22 25 slp,t008,0330-6-0.8-19、
m6.5*4*1
9/21 利根川 吉岡 16〜17.5 0 --
9/20 利根川 吉岡 15.5〜18 2 24 24 1.93 slp,006,02530-6-0.8-19、
m7*4*1.2
9/19 利根川 吉岡 14.5〜18 2 21 22 2.03 slp,006,02530-6-0.8-19、
m7*4*1.2
9/18 利根川 吉岡 15.5〜18 3 17〜21 23 2.22 gsp,006,02530-6-1-19、
m7*4*1.2
9/17 利根川 吉岡 10〜11.5 1 23 21 2.22 gsp,125,0630-7-1.5-21、
m7*4*1.2
井野川 354下 13.5〜17.5 6 18〜25.5 25
9/16 利根川 吉岡 14〜18 3 19〜23 22 2.30 gsp,125,0330-7-1-19、
m7*4*1.2
9/15 那珂川 船戸 7.7〜10.4 4 12〜18 slp,125,0330-7-1-21、
m6.5*4*1
白岩 13.25〜15.25 1 slp,006,2525-6-0.8-19、
m7*4*1.2
9/9 高根川 専用区 9.5〜13 16 16〜20 lp,004,025,30-6-0.6-16
m6.5*4*1
三面川 岩沢橋下 14.5〜17.5 10 18〜23 24 lp,003,03,30-6-0.8-17
m6.5*4*1
9/8 三面川 岩沢橋下 9〜11.5 6 18〜23 sp,125,0435-6.5-0.1-21、
m7*4*1.2
基太 12.5〜15 7
岩沢橋下 16〜18 8
9/5 利根川 吉岡 10.5〜11.5 5 20.5〜25 1.86 gsp,125,0435-6.5-0.1-21、
m7*4*1.2
9/4 利根川 吉岡 16〜18 3 23〜24.5 23 1.97 gsp,125,0435-6.5-0.1-21、
m7*4*1.2
9/2 高根川 専用区 10〜12.5 20 16〜20 slp,125,02530-6.5-0.6-15、
m6.5*4*1
三面川 岩沢橋下 14〜17.5 14 18〜22 slp,125,0330-6.5-0.8-19、
m7*4*1.2
9/1 高根川 専用区 10〜11.5 14 16〜19 19 slp,125,02530-6.5-0.6-15、
m6.5*4*1
三面川 岩沢橋下 14〜17.5 21 18〜22 slp,125,0330-6.5-0.8-19、
m7*4*1.2
8/26 三面川 簗下 9.5〜11 2 20〜22 slp,125,0330-6.5-0.8-19、
m7*4*1.2
基太 12〜14 10 16〜23 slp,125,0330-6.5-0.8-19、
m7*4*1.2
岩沢橋下 14.5〜15.5 3 17〜22 slp,f005,02530-6-0.6-19、
m7*4*1.2
8/25 三面川 岩沢橋下 9.5〜11.5 12 19〜22 slp,006,0330-6.5-0.8-19、
m7*4*1.2
簗下 13.5〜16.5 13 17〜24.5 slp,125,0330-6.5-0.8-19、
m7*4*1.2
8/22 利根川 吉岡 16.5〜18 1 22 2.15 an,s008,0330-6.5-0.8-19
m7*4*1.2
8/21 利根川 吉岡 15.5〜18 4 16〜21 23 2.37
2.28
gsp,006,02530-6.5-0.6-19、
m7*4*1.2
8/19 三面川 岩沢橋下 7.5〜10.5 9 18〜21 slp,006,0330-6.5-0.6-19、
m7*3*t0.8
12〜14 8 slp,006,0330-6.5-0.6-19、
m7*4*t1
8/18 三面川 合流上 8〜17.5 18 14〜19 an,s008,0440-7-1-22s
ry8*0.8*3t
8/16 利根川 吉岡 14.5〜18 2 17〜20 2.11 gsp,006,02530-6.5-0.6-19、
s7*3*t0.8
8/15 利根川 吉岡 14.5〜18 4 18〜21 2.04 an,s008,0440-7-1-22s
ry8*0.8*3t
8/14 利根川 吉岡 14.5〜18 4 18〜22 2.00
gsp,006,02530-6.5-0.6-19、
cue8*0.8*2t,jyo8*0.8*3t
8/13 利根川 吉岡 12〜18 4 17〜23 1.94
2.01
slp,004,02530-6.5-0.6-19、
jyo8*0.8*3t
8/12 利根川 吉岡 15.5〜18 5 17〜22 1.98
2.00
lpz,t005,0440-7-1-22s
jyo8*0.8*3t
8/11 利根川 吉岡 7〜11 2 19〜23.5 1.92
aw,s008,0440-7-1-22s
jyo8*0.8*3t
8/10 利根川 吉岡 15〜18 8 15〜23 1.88 aw,s008,0440-7-1-22s
ry8*0.8*3t
8/8 利根川 吉岡 15.5〜17.5 2 17〜23 2.11 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
ry8*0.8*3t
8/5 利根川 吉岡 11〜15 4 16〜23 2.02 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
ry8*0.8*3t
8/4 利根川 吉岡 11〜17.5 4 15〜20 21 2.06 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m7*3*t0.8
7/29 利根川 浅田 11〜15 4 16〜22.5 19 -0.68 ha,s008,0440-7-1-22s
ry8*0.8*3t
7/28 烏川 中河原 8〜12 7 16〜21 0.06 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
m7*3*t0.8
倉淵 13〜16 3 19〜21
7/22 寒河江川 チェリーランド裏 2
5
7/21 小国川 7
寒河江川 チェリーランド裏 3
2007
7/14
千曲川 上田 6.5〜9.5 5 19〜23 aw,s008,0440-7-1-22s
zp3*3*1.5
10.5〜12.5 0
16〜17 1
2007
7/13
千曲川 上田 15.5〜17.5 3 19〜21 aw,s008,0440-7-1-22s
zp3*3*1.5
2007
7/8
那珂川 黒磯鉄橋下 12〜13 5 17〜20
slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
s7*3*t0.8
15〜18 8
2007
7/7
那珂川 黒羽警察下 7〜11 2 13〜14 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
s7*3*t0.8
マス場 12〜15 3 11〜20 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
s7*3*t0.8
小川 16〜18 1 16 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
s7*3*t0.8
2007
7/1
烏川 中河原 8〜12 6 17〜19 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
s7*3*t0.8
16〜18 1
2007
6/30
烏川 倉淵ゲートボール前 14〜15 2 17〜18 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
s7*3*t0.8
中河原グランド前 16〜18 8 16〜20 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
s7*3*t0.8
2007
6/28
那珂川 マス場 5 14〜20 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m7*3*t0.8
2007
6/23
那珂川 マス場 11〜18 4 17〜19 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m7*3*t0.8
2007
6/23
那珂川 黒羽町裏 14〜15 3 15〜17 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
m7*3*t0.8
湯殿沈床 16〜18 5 15〜19 slp,T005,0330-6.5-0.8-18、
m7*3*t0.8
2007
6/17
神流川 上野村 10.5〜18.5 9 15〜21 2時までボーズ(笑)
こんなに劇渋とは思惑違い
夕方、0.5のチビ玉付けてからはマアマア(*^_^*)
zlpnk,t005,0.2522-6.5-0.8-18,0.5
m7*3*t0.8
2007
6/16
烏川 マス池裏 15.5〜17 2 15〜16 垢付きが悪い
zlpnk,t005,0.2522-6.5-0.8-18
m7*3*t0.8
2007
6/10
箒川 9〜11 8 13〜17 -- slp,T005,02522-6.5-0.8-18、0.5-1.5
m7*3*t0.8
2007
6/9
箒川 10〜12 11 13〜17 -- slp,T005,02522-6.5-0.8-18
m7*3*t0.8
2007
6/3
那珂川 烏山大橋 9.5〜14.5 23 13〜18 -- slp,T005,02522-6.5-0.8-18
m7*3*t0.8、m6.5*3*t0.8
2007
6/2
那珂川 烏山大橋 6〜11 13 13〜18 -- gsp,f015,0.2522-6.5-0.8-18,s
m7*3*t0.8、m6.5*3*t0.8
17〜18 4
2007
5/27
狩野川 嵯峨沢館前 5〜11 28 9.5〜16 14〜 レポート(俺鮎釣果速報100)
zlpnk,f015,0.2522-6.5-0.8-18,s
m7*3*t0.8
12〜13.5 5
旧土屋前 14.5〜16 7 14〜18 20 zlpnk,f015,0.2522-6.5-0.8-18,s
m7*3*t0.8、m6.5*4*t0.8、m6.5*3*t0.8
2007
5/26
大見川 小川堰堤下 4.5〜10.5 34 14〜19 17 レポート(俺鮎釣果速報100) 写真(かっぱさんのブログ狩野川解禁)
zlpnk,f015,0.2522-6.5-0.8-18,n,s
m7*3*t0.8、m6.5*3*t0.8
2007
5/20
興津川 清地の吊り橋 5〜10 46 13〜18 14 -- lp,f015,0.2522-6.5-0.8-18
m7*3*t0.8、m6.5*4*t0.8
14.5〜15.5 4 -- lp,f0125,0.2520-6.5-0.8-18
m6.5*4*t0.8
10/8 興津川 清地の吊り橋 8〜12 12 11〜18 16 -- この日が納竿でした。
まだまだ行きたっかたのですがね。(笑)
今年の総釣果1,080匹でした。(*^_^*)
slp,f0125,0.2530-6-0.6-16
m6.5*4*t0.8
但沼橋 14〜17 10
10/1 那珂川 湯殿 10〜17 7 19〜22 1.03 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m6.5*4*t0.8
9/30 那珂川 水遊園橋下流 8〜12 2 18〜23 1.05 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m6.5*4*t0.8
箒川 与一簗下 13〜17.5 8 gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m6.5*4*t0.8
9/24 井野川 東高裏 12〜15 3 18〜23 -- gsp,T005,0330-6.5-0.8-19
m6.5*4*t0.8
9/23 那珂川 水遊園橋下流 11〜17 5 18〜23 1.13 gsp,b006,0330-6.5-0.8-19
m6.5*4*t0.8
9/18 赤川 ゴルフ場裏 8〜17.5 53 10〜18 18 0.24 lpz,b004,0220-6-0.4-15
m6.5*4*t0.8
9/17 10〜17.5 51 10〜17 0.26 slp,b004,0220-6-0.4-15
m6.5*4*t0.8
9/16 那珂川 永昌橋上 7.8〜10.8 4 12〜18 1.22 gsp,f0125,0220-6-0.4-15
gsp,b006,0330-6.5-0.8-19
m6.5*4*t0.8
水遊園橋下流 13〜15 4 18〜23
9/10 那珂川 黒羽町裏 7.5〜11.5 10 16〜21 -- 1.07 今日はグラブの20周年記念大会です。
第5回大会以来、15年ぶりに優勝出来ました。
継続は何とやらですね。(*^_^*)
詳しくは取り合えずここ
gsp,f0125,02530-6.5-0.6-19
m6.5*4*t0.8
13〜15 10
9/9 那珂川 水遊園橋下流 8〜12.5 5 18〜24 -- 1.11 2ヶ月ぶりで那珂川にやって来ました。
去年のイメージで水遊園裏に入ったのですが、去年とは大違いですね。
今年の傾向は解禁初期に良かった場所が後期まで釣れるて事なのかな?
gsp,b006,0330-6.5-0.8-21
m6.5*4*t0.8
9/3 三面川 高根合流上 7.5〜17.5 61 11〜19 -- -- 最後に深瀬を釣ってみましたが、ヤッパ形が良いですね。
ただ、数はさほどでも・・・。
slp,f0125,0.220-6-0.4-15
m6.5*4*t0.8
9/2 三面川 高根合流上 7.5〜17.5 58 11〜18 -- -- またまた今週も来てしまいました。(^_^;)
何故か毎週アベレージサイズが上がっている気がします。
気だけ鴨。(*^_^*)
slp,f01,0.220-6-0.4-15
m6.5*4*t0.8
8/27 三面川 高根合流上 8〜17 45 11〜18 -- -- よせば良いのに上流へポイント探しの旅へ。(笑)
この大トロの上はどうなって居るのだろう。
川を遡上すること1時間、流れ込んでる瀬で見た物は
岩沢橋でした。
あ〜〜〜〜疲れた。(・_・;)
slp,f01,0.220-6-0.4-15
m6.5*4*t0.8
8/26 三面川 高根合流上 7.5〜12 41 11〜17 -- -- 先週のアホさ加減に呆れて今週も来てしまいました。(笑)
午後、決勝エリアを釣って見ましたが、何処でも釣れるのですね。
返す返すもアホでした。(*^_^*)
slp,f01,0.220-6-0.4-15
m6.5*4*t0.8
岩沢橋 13〜17.5 30
8/20 三面川 岩沢橋 7〜10 24 10〜20 22 -- 4年ブリの三面川に来ました。(笑)
ぶっつけで稲葉杯に参加したのですが、余りの釣れ方に残り1時間適当に釣って4匹、込み26匹予選は楽勝と思っていたら2匹足らずに予選落ち。珍しく釣れ過ぎるとこうなるのですね。(-_-;)
しかし、何でこんなに釣れる様に成ったのでしょう。天然遡上河川て不思議ですね。赤川より型も二周り大きしアタリ引きも良かったですよ。
最後の楽園まで足を伸ばす必要無かったですね。(*^_^*)
slp,f01,0.220-6-0.4-15
m6.5*3*t0.8
13〜18 47
8/19 赤川 ゴルフ場裏 8〜17 71 10〜18 0.12 3日空けてまたまた来ました(笑)
そして初日はまたまた雷雨(^_^;)
余りの渇水でしたから丁度良い鴨なんて思ってたら二日目は見事に元の渇水でした。
どんな渇水でも、静かに釣れば無問題(*^_^*)
slp,f01,0.220-6-0.4-15
m6.5*3*t0.8
8/18 7〜16 46 22 0.04
8/14 赤川 ゴルフ場裏 8〜18 71 10〜18 22 0.25 今年も来ました最後の楽園赤川(笑)
ところが初日8時から12時まで猛烈な雷雨、なのに5cmの増水で濁り無し3日間楽しめました。(*^_^*)
slp,f01,0.220-6-0.4-15
m6.5*3*t0.8
8/13 7〜18 82 21 0.26
8/12 7〜17 43 22 0.25
8/6 富士川 芝川 7〜13 7 15〜22 24 -5.46 今回も猛暑、高水温、ばてました。(笑)
ばてたのはアユも一緒で、二日とも引き船に入れたアユがばてていました。(-_-;)
土地の人の様に一々深く埋けたオトリ缶に入れないといけなかったのですね。いっそのこと、オトリ缶を移動しながら釣るのが良かった鴨。(笑)
ラフティングが通る昼間の間はお昼ねタイム鴨。(*^_^*)
ksp,k005,0.330-6.5-08-19
jb*3t*0.8
8/5 芝川 7〜15 10 24 -5.38
7/29 利根川 浅田 9〜10.5 8 15〜18 16 0.22 川を見た瞬間、三日坊主かと思いましたが、岸際の筋で掛かりました。
大増水後で際の流れに付いていたのですね。(*^_^*)
ksp,k005,0.2530-6-06-17,gs
jb*3t*0.8
7/28 烏川 相間川下流 16.5〜18 0 -- -- 0.24 6月の増水後に比べると激薄ですね(^_^;)
7/27 烏川 町屋橋下堰下 16〜18 0 -- -- 0.27 ヤッパ、さかな薄いのかな(^_^;)
7/26 烏川 町屋橋下堰下 16〜18 2 18〜19 23 0.31 20日振りの烏川です。
先日の大水で石は綺麗に成ってました。
まだまだ増水中ですが新垢も付き出してます。
水位が一気に落ちなければ楽しめるのですが。(*^_^*)
7/23 寒河江川 チェリーランド裏 9.5〜11 5 13〜18 14 9.58 オーナーカップ初参加(笑)
ポイントが無くて仕方なく泳がれ釣り、まーこんなものですね。(^_^;)
午後は気分良く掛かり出したら、夕立雲接近で天場撤収、もっと釣りたかったな。(*^_^*)
13〜15 6 9.58
7/22 丹生川 丹生川橋上 10〜16 13 12〜18 18 -- 寒河江の心算が増水で(^_^;)
それでも寒河江が正解だった鴨
オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
7/17 富士川 県境 7〜16 15 14〜22 23 -5.46 何時もこの時期は行き場に悩ませられるのですが、今回も悩んだ挙句に静岡へ。
ふらふら釣行の心算が3日間居座ってしまいました。タノシカッタノデショウ(笑)
しかし、15日の暑さには驚きました。(*^_^*)
画像
7/16 稲子 15〜18 6 -- -5.45
7/15 芝川 6〜17 15 24-28 -5.46
7/8 那珂川 黒羽町裏 7〜10 5 13〜17 20 今日は珍しく予選通過。(笑)
2回戦は2匹足らずに敗退。何か悔いの残る試合でした。(^_^;)
次ぎは寒河江か。マダコリナイノネ(*^_^*)
11.2〜13.2 4
7/6 烏川 町屋橋下送電線の瀬 16.5〜18.5 4 13〜17 22 0.19 今日は堰を越えた水で適水量からやや多めでした。
家から数キロの場所で天然遡上アユが釣れるのは有難い事です。
那珂川用の仕掛けのテストもバッチシ出来ました。(*^_^*)
7/4 千曲川 上田
鯉西前
10〜12 3 14〜20 21 水温は高いのに追い出すのが午後から(^_^;)
最近。相性が良い強風。(笑)
調子に乗って005&中硬硬でパシャ抜きなんぞしてたら最後にパッキン!!
大事な風竿が手元で真っ二つ、荒川行きまでには直さなくては。(-_-;)
しかし、チョット変えただけで釣れる様に成ったみたい。(*^_^*)

チョッとしたテクニック(笑)
鮎を生かしたまま持ち帰る方法。(単にクーラーボックスを持って行かなかっただけなのですが)
今日の釣果+巨大なオトリ2匹をオトリ缶SS2400Rに入れ、川の水を2/3ほど、そしてブクは全開、川からなるべく近いコンビニでロックアイス(105円)を購入しオトリ缶に入れます。絶対に氷を直に入れてはいけません。容器ごと入れるのです。2時間かけて帰宅。全匹ピンシャンです。お試しあれ。(*^_^*)
注意:冷水病対策の為、家に帰ったら必ず締める事。元気だからとオトリに使ってはダメですよ。
13.5〜16.5 10
7/1 千曲川 上田
鯉西前
6.5〜9.5 1 14〜21 -- 全然釣れるポイントが掴めず最近恒例の1回戦落ち(^_^;)
決勝戦を見学してたらな〜んだ、何処でも釣れるのね。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
なわけで、夕方ちょっと反省会。(笑)
15〜17 8
6/26 烏川 町屋橋下送電線の瀬 16〜18 3 10〜14 -- 0.13 水が増えて一面真っ黒なのに追わないですね
6/25 烏川 水沼橋上流 7〜12 0 ---- 16〜18 本番の大会、ななんとボーズ。(^^ゞ
苦手返上のはずが、本性を現しました。
会長に7匹も負けてしまったのですが、何故か今回は罰金ルールが無くて助かりました。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でも、皆は何故釣れるのかな。
6/24 烏川 町屋橋下送電線の瀬 15.5〜17.5 4 14〜17 25 0.04 舐めは一杯でも水が無い(笑)
6/23 烏川 相間合流上 16〜18.5 7 16〜20 19 高切れ1回、身切れ1回、まだまだ追い化ムンムンがいますね。(*^_^*)
6/21 烏川 水沼橋 13〜17.5 8 12〜20 16〜
16
水温が上がらないせいなのか、はたまたヤッパ烏病なのか時間のわりに釣れませんでしたよ。
6/20 烏川 水沼橋 16〜18 8 17〜21 18.5 今日は入れ掛り。
なのになのに連続身切れ5回、ゴミのせい鴨。
6/19 烏川 水沼橋上流 16〜18 4 17〜19 18 なかなか良い感じ。(*^_^*)
6/18 烏川 相間川下流 10〜17 10 14〜18 16 苦手な烏川を克服出来る鴨。(*^_^*)
6/13 那珂川 水遊園橋下 9〜1.0.5 2 12〜21 -- 1.12 またまた4連荘。アホカ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
7日も那珂川に居てダイワは何時も通り追い化ムンムン2匹釣って予選落ち。
ま〜〜きにしないきにしない。ナラデルナヨ(メ▼▼)=○(/_x)/
大会より河原宴会だよね。バイアさん沢山沢山ご馳走様でした。(*^_^*)
6/12 沈床 12〜14 0 1.14
15〜17.5 5
6/11 水遊園橋下 14.5〜17.5 5 1.15
6/10 水遊園橋下 11〜13 6 1.15
16〜18 10
6/4 那珂川 水遊園裏 11〜14.5 8 10〜22 -- 0.96 な なんと4連荘。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
しかし、どんなに悪条件でも釣れる場所って有るものですね。(*^_^*)
6/3 8〜15 10 -- 1.08
6/2 14〜17 30 -- 1.12
6/1 13〜17 10 16 1.01
5/21 狩野川 今川の瀬 6〜12 25 10〜18 -- -1.03 興津はパスしましたが、今年も来ました、第2のふるさと。(笑)
余りにも細かいのが釣れるので途中から取り込まず振るい落としてました。オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ヤッパ狩野川っていいですね。(*^_^*)

水位は国土交通省 水分水質データベースの最寄観測点データーです。


戻る